119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

若い世代がより自身の健康意識を向上させ、よりよい人生設計を考える機会があることで、人口減対策若い世代に選ばれる町の一因になるのではと考えます。我が町もプレコンセプションケアを取り入れていただき、若い世代への支援をと思いますが、町の見解をお伺いいたします。  5項目め健康福祉についてであります。  (1)点目質問は、帯状疱疹ワクチン助成の取組についてであります。  

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

人口減対策地域経済の回復といった課題の改善のほか、コロナ禍で変化した生活様式に対応する新たな視点が必要と思います。また、フットボールセンター開業県外需要も見込まれる好機であり、周辺の観光資源と連携し長期滞在できる環境整備が求められています。射水の将来像を示せる知恵を絞ってほしいと思います。 また、射水市は、海の幸や山の幸、伝統行事など、魅力あふれる地域資源に恵まれています。

上市町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

今回はやっぱり、先ほども私も言いましたとおり、町長人口減対策について非常に危機感を持って、私も安心したんですが、移住定住促進の拠点として、それから子育ての問題について重点的に取りかかっていくということで、私もぜひ頑張ってもらいたいなというふうに思っているわけであります。  私も前に、町長が就任されて、30年の3月議会一般質問をしておるわけであります。

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第1号) 本文

繰入金のうち、基金については、地域雇用創出推進基金から6,313万3,000円、情報通信機器整備基金から6,000万円、人口減対策推進基金から1,836万円など、総額1億8,650万7,000円の取崩しを計上いたしております。  町債につきましては、国の地方債計画を踏まえながら、起債対象事業を精査し、9億4,950万円、対前年度比19.7%の増としております。  

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第3号) 本文

今、町政課題と言えば、中心市街地空洞化空き家問題、そして人口減対策が挙げられると思います。  町長は5期目の就任インタビュー基本方針を問われ、次世代に過度な負担を残さないよう、ランニングコストを低減するための投資を行い、将来世代に説明できる責任ある政治をやっていきたいと表明されました。  

立山町議会 2022-02-01 令和4年2月臨時会 (第1号) 本文

そんな中、我々の本任期の重点課題は、人口減対策自然災害等危機管理の問題であろうかと存じます。また、医療・介護の負担増、教育、子育て等重要課題が山積しております。  分権型行政システムが進む中、地方自治体の自己決定権自己管理がより明確になると同時に、必然と議会住民代表機関として、町の最終意思決定機関として、活発な議論とより一層の情報公開が求められています。  

上市町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第2号) 名簿

1)子供(小学生)が上市町に希望と愛着が湧く様な子供向け版が作成できない      か    3 誰一人取り残さないデジタル化について    (1)デジタル弱者が少なくなる様にスマホ教室等を定期的に開催できないか   6.11番 碓 井 憲 夫    1 「農業学舎」の設立で地域活性化人口増を   7.12番 酒 井 桂 之    1 令和4年度の予算編成について    (1)企業誘致人口減対策

立山町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 (第2号) 本文

次、(3)項目め速報値からの人口減対策についてお聞きします。  国勢調査速報値が示されました。人口減少少子高齢化が加速しております。長期化し、終息がままならないコロナ禍により、本町の人口減少の進行が一段と加速するのではと危惧しているところでございます。  そういう中で、1)点目として、人口減から生産年齢人口減少すれば、人手不足消費人口減少し、経済規模が縮小されると思います。

立山町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 (第1号) 本文

歳入の主なものといたしましては、新型コロナウイルスワクチン追加接種に伴う新型コロナウイルスワクチン接種対策国庫負担金新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費国庫補助金及び医療従事者派遣事業費補助金のほか、関係事業の財源として新型コロナウイルス感染症対策子育て応援臨時交付金団体営土地改良総合整備事業補助金人口減対策推進基金繰入金などを増額しております。  

入善町議会 2021-06-01 令和3年第22回(6月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

しかしながら、前回、平成27年の国勢調査時での減少率県内で3番目に大きなマイナス6.8%であったことを踏まえると、この5年間で一定の人口減対策の成果があったのではないかと捉えております。  また、人口増減数においても、令和2年の国勢調査では前回と比較して1,460名の減少で、県内では8番目に減少者数が少ない町となっております。

立山町議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 (第2号) 本文

町としてこの5年間取り組んできた人口減対策として、社会動態への対策については、町外転出者Uターン促進や、新たな移住者企業誘致、町内での定住促進が有効と考え、学生への奨学金制度移住定住関連補助制度の創設や拡充、サテライトオフィス誘致移住定住コーディネーターによる町の魅力発信空き家相談などに取り組んできました。  

立山町議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 (第1号) 本文

さらに、本年度対象を拡充しました、若年世帯の新築・リフォームに対してたてポを付与する「若年世帯生活支援事業補助金」につきまして、想定を上回る申込み、ご相談をいただいていることから、人口減対策推進基金を活用して事業費を増額しているほか、上東地域活性化センターの2階、3階を有効活用するための工事費を新たに計上しております。  

上市町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

町の人口減対策をにらみ予算化されていると思われますが、人口を維持するには、町の魅力を高める必要があります。  人が生きるため、衣、食、住が必要でありますが、今の上市町には、医療充実、職業の充実空き家を含む住居の充実が求められています。新型コロナウイルス感染症による住民生活が巣籠もり状態になっており、人と人との触れ合いの機会が大幅に減ってきています。  

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第1号) 本文

繰入金のうち、基金については、人口減対策推進基金から1,145万円、農業経営基盤強化基金から2,000万円、その他、財政調整基金等から1億8,770万9,000円の取崩しを計上しております。  町債につきましては、国の地方債計画を踏まえながら、起債対象事業を精査しております。  次に、特別会計予算の主なものについてご説明申し上げます。  

氷見市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会−12月07日-02号

様々な施策の中でそれが実現できることであるからにして、その方向性だけは、市長に今、人口減対策を最重点だという中で、1つでもそれに対して具体的な方策が考えられるかどうかをお答えいただきたいと思います。 ○議長萩山峰人君) 林市長。 ◎市長林正之君) 人口目標につきましては、今年度からスタートいたしました第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略のほうで目標数値を掲げているところでございます。  

小矢部市議会 2020-06-18 06月18日-02号

本市では、人口減対策としての移住定住施策において、20代・30代の新婚世代をターゲットとしているところでありまして、最大で50万円の新婚世帯に対する助成児童加算制度というものを新設しているところでありまして、また、今年度につきましては、その新婚世帯家賃助成において、最大24か月から36か月と助成期間を拡充しているところでもあります。 

小矢部市議会 2020-03-09 03月09日-02号

定住促進人口減対策の観点から、早急な対策が必要ではないでしょうか。 以上、代表質問といたします。 ○議長福島正力君)  市長 桜井森夫君。 〔市長 桜井森夫君登壇〕 ◎市長桜井森夫君)  沼田議員によります、会派「誠流」の代表質問お答えをさせていただきます。 最初のご質問は、令和2年度予算について、2点お尋ねでございます。 

立山町議会 2020-03-01 令和2年3月定例会 (第2号) 本文

また、若者にとって魅力的な就職先でありますITベンチャー企業サテライトオフィス誘致体制を強化することにより、就職を機に町を離れる若年層の数を抑制するとともに、大学等への進学を機に町を離れ、首都圏で学んだ学生や、既に首都圏で働き、知識や経験を蓄積している若年層の立山町へのUIJターンを促進するなど、これまでとは異なる切り口でも人口減対策を推進したいと考えております。

立山町議会 2020-03-01 令和2年3月定例会 (第1号) 本文

繰入金のうち、基金については、人口減対策推進基金から1,060万円、地域雇用創出推進基金から3,483万3,000円、その他、財政調整基金等から総額1億6,691万1,000円を取り崩しております。  町債につきましては、国の地方債計画を踏まえながら、起債対象事業を精査しております。  次に、特別会計予算の主なものについてご説明申し上げます。